運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-02 第174回国会 衆議院 外務委員会 第9号

このように、少数の政府首脳外務省首脳が、核搭載艦船事前協議の対象にはならないという核密約の本当の内容を認識しながら、それとは逆のあからさまなうそを意図的に国会と国民に向かって吐いたという問題であります。  アメリカ核戦略内部文書とかそういうものを見ておりますと、核持ち込みは、それが自己目的ではありませんで、核使用政策準備行動と位置づけられております。

新原昭治

2005-03-15 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

例えば町村大臣は、三、四週間に一回しか会合を開かない、ちょっと常識外れだというふうに食品安全委員会の議論の経過について注文をしたそうでありますし、それから、今月の二日、これは新聞報道されていますが、外務省首脳が、BSEの安全基準を議論している食品安全委員会での結論がおくれていることに不満を表明、近く同委員会から説明を求める考えも明らかにしたというふうに報道されていますが、これはどういうことでしょうか

山本喜代宏

2003-05-07 第156回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ところで、ここが私は頭にきているところなんですけれども、この日の夕方、外務省首脳は、外務省首脳というのは事務次官ですよね、事務次官大臣かしかないんですからね。外務省首脳がその同日の外相答弁について、思考の回路を説明した、撤回したのではない、こう言っているんですよ。これは外務大臣、ばかにされているんですよ。いいんですか、こんなことで。

藤島正之

2002-12-11 第155回国会 衆議院 外務委員会 第11号

また、どうもきょうの新聞などでは、外務省首脳という名前で、イラク対応の新法というようなことも報道はされているところでございますけれども、どこまで言えるかというところが現時点ではあるのかというふうに思いますが、この支援策についてもう少し日本側考え方現時点で言っていただけることを御説明いただければというふうに思います。

上田勇

1993-10-20 第128回国会 衆議院 外務委員会 第2号

外交のかなめにある外務省自身が、エリツィン大統領を擁護する、そういうふうな立場から、国民の命と健康を犠牲にする、そういう考えなのかと受けとめざるを得ないような外務省首脳の言動がございます。  十九日付の各紙は、斉藤事務次官が「この問題をあまりセンセーショナルに取り上げない方が良いと思う。

古堅実吉

1992-11-26 第125回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

○東(力)委員 十一月二十六日の日経新聞記事でありますが、外務省首脳は、「いろんなオプションについて、長所、短所はつねに検討している」、こう引用されているわけでありますが、関税化例外的取り扱いをとか、そういうところで頑張っているときに、条件闘争というのはしていかないんだという建前はあると思うんですが、それの検討をしてはいけないと私は言いませんが、こういうことを言っておる外務省首脳というのはだれなのか

東力

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

外務省首脳は、先日、これは昨年のことでございますが、このことについてワシントンの日本大使館連絡ミスであったというような発言をされております。いわば戦争の責任を明確にしたわけですけれども、これを敷衍して申し上げるならば、人道的、民主的立場から明らかに間違っていたと見られるこの種の訓令、先ほどの杉原さんに対する訓令もこの際誤りだったと訂正をされる勇気はないのか、お答えを願いたいと思います。

草川昭三

1991-12-19 第122回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第6号

国務大臣渡辺美智雄君) 外務省首脳二人おりますから、一人は渡辺大臣、一人は外務次官外務次官はそういうことを言わないから渡辺大臣ではないか。そうだと思います、私も。それは総裁選挙のころいろいろ言っておったことも含めまして、反省も込めて言っておるわけです。  私は、自衛隊輸送機を速やかに飛ばして難民の輸送をやるべきだということを海部総理に助言もしました。

渡辺美智雄

1991-03-01 第120回国会 衆議院 外務委員会 第4号

玉城委員 そこで、私この機会にお伺いをしておきたいわけでありますが、よく新聞等で出ていますことは、「「何もできない日本」」、今度の湾岸戦争問題について「外務省首脳 湾岸対応失望感」とか出ているわけです。私も予算委員会会議録をいろいろ見ますと、解釈の仕方によって極めて物騒な問題、いわゆる外務省首脳の方の発言としてされているわけです。

玉城栄一

1990-12-14 第120回国会 参議院 予算委員会 第2号

今御指摘のありました、多分このことをお話しだろうと思いますが、十四日付の朝日新聞報道された米の部分開放に関する外務省首脳発言首脳もいろいろおりまして、私は首脳の一人でありますが、私が発言したわけではございませんが、この中で、このガットウルグアイ・ラウンドの打開のため、農業問題についても外務、農水省などの関係省庁で話し合っていく必要があると述べたもので、政治的決断や米について一切言及はしておらぬと

中山太郎

1990-12-12 第120回国会 衆議院 予算委員会 第2号

つまり、米市場開放問題についてアメリカが、関税貿易一般協定ガット多国間協議の場から、アメリカ通商法三〇一条による提訴を受けて、日米国間交渉に解決を求める姿勢を強めることを外務省首脳は示唆した、こう言うのであります。アメリカ公式機関が別に何も言ってこないのに、先々と外務省発言するというのは私は問題だと思う。

串原義直

1990-08-03 第118回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

七月十三日付の各新聞の朝刊には、米市場開放問題で外務省首脳これは栗山事務次官だと思うのですけれども、ウルグアイ・ラウンドの成功に向け日本の国益を考えた場合考え直す必要があるのではないかと述べて、政府内で米問題で再検討する必要を明らかにしたのは同首脳が初めて、このように報道されておりますが、これはどういうことでしょうか。  

林紀子

1990-08-03 第118回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

これは七月十三日に各紙報道されたものでございますけれども、その際の外務省首脳発言は、今後とも日本主張を行っていくけれども、この主張が国際的に受け入れられるか否かについては情勢が厳しくなってきているという認識を述べたということであって、これまでの日本主張の見直しといったものを述べたものではないというふうに理解しております。  

北島信一

1990-04-06 第118回国会 衆議院 予算委員会 第5号

○山口(鶴)委員 それならば私は聞きますけれども、三月三十日にアメリカロバート国務次官が、こういうところに日本参加をするということを言われて、その後になって、四月二日ですか、やっと我が国外務省首脳が、実はこうなんですよということを言っている。総理がおっしゃるように問題がないということならば、堂々と日本から先に発表したらどうなんですか。

山口鶴男

1990-04-06 第118回国会 衆議院 予算委員会 第5号

アメリカでそういったことが発表されたものですから、外務省首脳も慌てて四月二日にはこのトライアローグ構想についていろいろお話をされたようであります。これを見ると、今総理が言われたような、この経済的な話し合い、三極の話し合い日本がコミットするということばかりではないのじゃありませんか。それ以外の問題がちゃんと提起されているじゃありませんか。いかがですか。

山口鶴男

1990-04-06 第118回国会 衆議院 予算委員会 第5号

そうして、我が国外務省首脳四月二日に述べたようでございますが、外務省首脳というのは常識で言えば外務事務次官のことだろうと思いますけれども、このNATO会議が六月開かれる、本年六月、そこには小和田外務審議官参加をするということを明らかにしているじゃありませんか。今総理がおっしゃったのは経済の問題だけですね。

山口鶴男